ブラッド・ブラザース 刺馬
■原題
刺馬
■製作年
1973年
張徹監督、姜大衛・狄龍・陳觀泰共演のカンフードラマ作品です。
吳宇森が助監督を務めていて、
後に梁朝偉主演の「ワイルド・ブリット」を撮るのですが、
この作品に強く影響されているのが分かります。
監督が張徹で、狄龍様が出演されていて、
テーマが男の友情と裏切りなら観るしかないだろー!
という思いで観ました(笑)
この時代の香港映画は音声が北京語だから日本語字幕だけが頼りです(^^;)
北京語も勉強せえよ!と言われそうですが、
今の所、広東語だけで精一杯です(;´∀`)
マー提督が殺されたというショッキングな事件から物語は始まります。
提督を暗殺したチャンはすぐに捕まり、提督府へ連行されます。
閣下(井淼)
チャン・ウェンシャン(姜大衛)
笑顔がめっちゃ可愛い若い時代の姜大衛♪
最近レビューで中年の姜大衛をよく観てたから、
青年の姜大衛を観るの久しぶりな気がする(^ω^)
何故提督を殺したのか言うように拷問させられそうになりますが、
チャンはその必要はないと言い、真相を紙に書き始めます。
口頭じゃなくてわざわざ紙に書くんですね(^^;)
本作品はチャンの文章によってマー提督殺害に
至るまでの回想が描かれる方式なのです。
9年前、チャンは兄のホアンと山賊をして暮らしていたといいます。
ホアン・チュン(陳觀泰)
チャンの兄です。
近年も映画界で活躍されている陳觀泰。
一昨年30歳年下の女性と再婚されたそうです。
見た目若いもんなぁ、タイ兄貴(・∀・)
いつものようにカモを待つ2人ですが、誰も通りかかりません。
チャンはじっと待とうと言いますが、
ホアンは南に行って「長髪」と呼ばれる賊集団に入ろうと提案します。
するとチャンが馬の足音を聞きつけ、待ち構えます。
馬に乗った男が2人の前に姿を現します。
マー・シンイ(狄龍)
美しい…なんて美しいんだぁ~(*´Д`*)
素敵すぎて、たまにレビューしている事を忘れて
見惚れてしまう事がある(^^;)
狄龍様演じる馬新貽は実在した清末の官僚で、
この作品と同じように姜大衛演じる張文祥に暗殺されたそうです。
しかしなぜ暗殺されたのか真意は分からず、
清末のミステリーとなっているらしいです。
張文祥に関する資料が残っていた事を
孫文が明らかにしていたと作品内では述べられていましたね。
私はこの作品を観るまで馬新貽は知らなかったです(^^;)
ホアンは金と馬をよこすようマーを恐喝。
チャンは闘わずその場に座り込みます。
ホアンVSマー
マーは手強く、チャンはホアンに諦めるように促しますが、
聞く耳を持たず、マーに襲いかかるホアン。
結局チャンに制止され、マーを見逃すことにします。
マーは山賊が現れる事を知っていたと言い、
持っていた大金をチャン達に差し出します。
これに対してチャンは自分達は物乞いではないと反論します。
正体を尋ねても答えないマー。
ホアンはいつか長髪賊に入って見返してやると告げると、
マーはいずれ長髪を倒すつもりだと言います。
再びホアンと闘います。
さっき見逃すって言ってたのに(^▽^;)
今度はチャンがマーと闘います。
この三節棍は短いタイプですね。
ミラン(井莉)
ホアンの妻です。
3人が闘っている間、ミランが大金を奪って去って行きます。
峰不二子を彷彿とさせるシーン(笑)
隙をついてチャン達も逃げます。
帰宅した3人。
ミランは大金を目の前にして大喜び。
すると2人の後をつけてきたマーがやって来ます。
野心に溢れるマーはさらなる高みを目指そうと2人を誘い、
3人は義兄弟の契りを結びます。
山賊の親分(樊梅生)
真ん中の男性です。
山賊の親分役、超似合う('▽')
江島(左の男性)も若いっすな~!
マー達は手始めに山東省の山賊のアジトを占領します。
マーは親分を殺害し、部下達に武器を捨てて降伏すれば
命は助けてやると言うと大人しく従います。
勝利の祝杯をあげるホアン達。
マーは部下達にカンフーを教えます。
ホアンはベロベロに酔っぱらい、チャンに連れられ寝床へ。
明日は町へ行って騒ぎ、女と遊びたいと言うホアン。
ミランが戻って来ている事に気付かず、
頼まれて仕方なく結婚してやったと大口を叩きます。
マーと部下達は修行に明け暮れます。
真面目に修行しない部下に理由を尋ねると、
山は自分達の物なので毎日稽古する必要はないと答えます。
この言葉に怒ったマーは部下を殺害。何も殺さなくても(;'∀')
マーは部下達を強くして野望を成し遂げようとしています。
自分に従わない者はここから出て行っても構わないが、
残った者は必ず自分に従えと命じます。
ある日、チャン達の姿がなく、
マーがミランに行き先を尋ねると町へ出かけたと言われます。
軍が動き始めているので、チャン達に早く知らせようとしています。
滴る汗にハンカチを差し出すミラン。
マーはチャン達を探しに町へ出かけて行きます。
高い志を持つ男らしいマーに惹かれ始め、
マーが汗を拭いたハンカチに顔をよせるミラン。
うっはー!羨ましい!って思うアタシゃ変態だわ(;^_^A
ホアンは町で髪飾りを買い、
ミランにプレゼントしようとしています。
仕方なく結婚したとか言ってたけど、
なんだかんだ奥さんを愛しているのです。
帰り道、軍に見つかってしまい、
ホアンはチャンを逃がして単身で闘います。
しかしホアンを放っておけず、戻って闘うチャン。
ホアンがロープの罠にかかり捕獲され大ピンチ!!
そこへマーがやって来て、ホアンを助け逃走します。
その際、兵士が投げた短刀がマーの背中に刺さりますが、
構わず一目散に逃げるマー達。
アジトへ戻り、治療を受けるマー。
ホアンとチャンは助けてくれたマーに感謝し、
ますますマーを慕うようになります。
川辺で勉学に励むマーの所にミランが薬を持って来ます。
秋に行われる朝廷の試験を受ける為に勉強しているのです。
朝廷にも試験があるんだね(・o・)
マーの傷口に触れたミランは動揺し、川へ落ちてしまいます。
慌ててミランを助けるマー。そして見つめ合う2人。
うっはー!羨ましい!part2!
ドキドキしますこのシーン…艶っぽいね。
ちなみに上半身裸の美しい狄龍様は刺青を入れておられるので、
メイクで隠してありますが、よ~く見るとうっすら分かります。
よく欧米の俳優さん達もメイクでタトゥーを隠していますよね。
互いに好意を抱き始めたマーとミランですが、
マーは野望を叶える為、ついにアジトから出て行きます。
ホアン達にアジトの管理を任せ、
出世しても兄弟の絆は守ると約束するマー。
マーがいなくなり、淋しさから涙を流し、酒を呷るミラン。
そして試験に合格したマーは将軍に昇格。
ティン(田青)
マーの部下で、伯父でもあります。
役名が分からなかったので、「ティン」と記載します。
ヤン(楊澤霖)
役名が分からなかったので、「ヤン」と記載します。
山の弟子(袁和平)
右から2番目の男性です。
左後ろにいるの袁信義かな?
2年後、ティン達がマーから預かった手紙をチャン達に渡しにやって来ます。
手紙には軍に入隊して欲しいと書かれていました。
ティンからマーがまだ独身である事を
聞いたミランはマーからの手紙を抱きしめます。
その様子を見ていたチャンはミランに疑念を抱くようになります。
1番左から鄭康業、王光裕、吳池欽、劉剛です。
全てマーの部下です。
ホアンは早くマーに会わせろと言いますが、
大勢で押しかけると迷惑がかかるので、
ティンはここで待つように言います。
マーは多忙で外出が出来ない為、山の弟子達を別の陣営に連れて行き、
チャンとホアンをマーの所へ案内する官僚達。
ミランは女性なので、危険が及ばないよう
別の住まいを用意すると言われ面白くない様子。
将軍に昇格したマーの登場。
髭をたくわえて威厳度アップ☆
今でもチャン達を義兄弟だと思っていると述べるマーですが、
将軍という立場上、今後は山の事は口にしないで欲しいと頼みます。
自分の地位を妬む者がおり、さらなる昇進を望むマーは
悪評が立つ事を恐れているのです。
マー軍は長髪賊の討伐に向かいます。
山の弟子達も参加しているので大人数です。
長髪賊の親分(李修賢)
李Sir発見!!真ん中の男性です。
でも出番メッチャ少ない( ;∀;) もっと観たいよー!!
マー軍はあっという間に長髪賊のアジトを侵略。
マーが投げた槍が親分に刺さり、
最期は山の弟子達に刀で切られて絶命します。
長髪賊を制圧したマーは2つの省の提督として認められ、
富と名声を手に入れます。
凱旋したマー達をミランが出迎えます。
ホアンはミランを抱きしめると、嫌がって部屋に帰ってしまいます。
ミランの様子にやはり引っかかる様子のチャン。
その夜、ついにミランはマーの部屋を訪れます。キャー!
山の川辺での想いが蘇る2人。
マーがミランの髪を撫でると、ホアンからプレゼントされた
髪飾りが床に落ちますが、2人はこの事に気づかず…。
勝利の祝杯をあげるホアン達。
ミランの不倫を疑うチャンは、こんな所で遊んでいて
奥さんを1人にするのはよくないと言いますが、
ホアンはチャンの忠告を全く聞きません。
男女の仲になったマーとミラン。
1度はマーを忘れようとしましたが、忘れられなかったミラン。
結婚した時はまだ若かったので、
ホアンが1番の男性だと思っていましたが、
マーと出会い、自分の本当の気持ちに気づいたと言います。
チャンがマーの部屋を訪れます。
マーが描いた絵が山の小川に似ていたので、
昔が懐かしいんだろうと感じ、誰もいない部屋から出ようとすると、
床に落ちていたミランの髪飾りを発見。
そしてマーの寝室から出て来るミランを見て、
チャンは不貞行為を確信します。わー!大変だー!
ティンからホアンが任務を怠っているという噂を聞くマー。
ホアンを呼ぶように命じます。
マーは不倫がバレる事を恐れ、ホアンの素行の悪さをきっかけに、
昇進の障害となるホアンを消そうと決断します。
マーはホアンに山賊の制圧を命じます。
最初は乗り気ではなかったホアンでしたが、
功績を上げれば昇進出来ると言われ引き受けます。
ホアンが山賊討伐に行くという話を
聞いたチャンは急いでホアンの後を追います。
ミランの髪飾りを見せ、ホアンに全てを話すチャン。
山賊討伐はマーの罠で、このまま行ったら殺されると、
今すぐ逃げるように言いますが、ホアンは全く取り合ってくれません。
ホアンを説得出来なかったチャンは
ホアンを連れ戻すようマーに直談判。
しかし呼び戻す事は出来ないと言われます。
髪飾りを投げつけ、マーを問い詰めるチャン。
マーは昇進の障害となるものは排除するしかないと、
その為にこれまで結婚の申し出も断り、
全身全霊を傾けて来たと言います。
ミランはホアンを殺さないで欲しいとマーに頼みますが、
もう手遅れだと言います。
何も知らないホアンは山賊との闘いに備えていると、
ティン達が一斉にホアンに襲いかかります。
不意打ちを食らい、形勢不利なホアン。
必死に抵抗しますが、走って来た馬に乗った部下に切られ、
最期はティンにトドメをさされ、殺されてしまいます。
義兄弟を裏切った非情なマーにチャンは殴りかかります。
決着はつかず、チャンは一旦引き上げます。
そして、ホアンの死を知るミラン…。
たった1人の女性が原因で、義兄弟が殺し合う事になるなんて…
自分の夫が愛した男に殺されるって、物凄い複雑な心境ですよね。
ここまでマー殺害に至る経緯を紙に綴って来たチャン。
ティン達がやって来て、チャンを処罰したいと申し出ますが、
全てはツェン元帥が判断する事なので、待機を命じられます。
再び回想へ…
チャンはマーへの復讐を決意し、観兵式で暗殺する事を企てます。
山の弟子達はマーの昇進の為に闘い、死んで行きます。
チャンは高台からダイブしてマーの腹を短刀で刺します。
不意打ちを食らい、よろけるマー。
チャンの手にかかるとは思ってなかったってマーが言ってたけど、
兄貴を殺されてるんだからチャンの復讐は想定するべきでしょ(゚Д゚;)
当然すぐに騒ぎになり、マーの部下達がチャンに襲いかかりますが、
マー自ら、チャンの息の根を止めるべく立ち上がります。
チャンVSマー
最初は三節棍と刀でぶつかり合いますが、
互いの武器が吹っ飛んで、拳で闘います。
マー、腹に短刀が刺さったまま闘っとるー!ひえー!
この怪我のせいでチャンに押されるマー。
チャンはマーの腹に刺さった短刀を曲げながら引き抜き、
マーを殺害します。抜いた短刀がぐにゃりと曲がってたのが怖い(;'∀')
不意打ちがなかったら多分マーが勝っていたと思う。
チャンは一切抵抗せず捕まり、
復讐を果たした表情は晴れ晴れしていました。
と、ここまでがチャンが証言したマー殺害に至るまでの経緯です。
閣下はそんな話はデタラメだとチャンを非難しますが、
チャンは全て真実で、世間は必ずこの話を信じると言います。
閣下はチャンを拷問するように命じます。
拷問の途中にツェンから伝達があり、一旦中断し手紙を読みます。
内容はチャンを死罪にしろというものでした。
閣下は部下達からも意見を聞くと、
ティンは提督府のマーの位牌の前で処刑を行ってはどうかと提案します。
チャンの心臓を抉り出し、提督の墓に供えたいと言います。怖ぇ!!
処刑の様子を遠くから見つめるミラン。
粛々とチャンの処刑が行われます。
これがなかなか残酷なシーンなんですわ(;´∀`)
処刑は完了し、喜びに沸く部下達。
4人の楽しかったあの日々は2度と戻る事はありません。
劇終。
個人的には張徹の作品の中で
1、2位を争うぐらい大好きな作品です♪
張徹の作品は多いので、まだ巡り会えていない
名作があるかもしれないですけど。