香港国際警察 NEW POLICE STORY
■原題
新警察故事
■製作年
2004年
今回でレビューした作品が100本目に到達しました。
これからもよろしくお願いします☆
今回レビューする作品は、
陳木勝監督、成龍主演のポリスアクションムービーです!
この作品はメッチャ面白いです!超おすすめ!!
個人的には初代ポリスストーリーに匹敵するぐらい好きな作品です♪
ジャッキーにハマり始めた頃に観た作品なので、
鑑賞したのは随分前になりますが、
とても面白かったので印象に残っています(*‘∀‘)
シウホン(謝霆鋒)
飲んだくれて路上に倒れ込むチャン警部に近づく1人の青年。
さて、この青年の正体とは…?!
1年前。
街で人質事件が発生。
容疑者のウォン(黃德斌)はチョウ社長に投資を勧められ失敗。
金を騙し取られたと腹を立てたウォンは、
チョウの会社の社員を人質にし、TVクルーをここに呼ぶように要求。
しかしレポーターの女性はウォンが手榴弾を
持っている事に気づき、トンズラ。
カメラマンの男がウォンに近づくと、
ウォンはカメラに向かってチョウ社長を呼びつけます。
カメラマンに扮していたのはチャン警部で、
隙をついてウォンの銃を奪います。
チャン警部(成龍)
今作は「ポリス・ストーリー」の正式な続編ではありません。
ちなみに以下の3作品もポリス・ストーリーシリーズの作品ではありません。
■1993年作品 新ポリス・ストーリー 【重案組】
■2013年作品 ポリス・ストーリー/レジェンド 【警察故事2013】
■2017年作品 ポリス・ストーリー/REBORN 【機器之血】
邦題が紛らわしいんですけどね(^^;)
一応正式なポリス・ストーリーシリーズは以下の4作です。
■第1作 ポリス・ストーリー 香港国際警察 【警察故事】
■第2作 ポリス・ストーリー2 九龍の眼 【警察故事續集】
■第3作 ポリス・ストーリー3 【警察故事Ⅲ 超級警察】
■第4作 ファイナル・プロジェクト 【警察故事4之簡單任務】
ちなみにポリス・ストーリーシリーズの役名は「陳家駒」で、
今作の役名は「陳國榮」となっております。
人質を助け、ウォンの持っている手榴弾を奪おうと奮闘。
無理やり奪い取ると、手榴弾の栓が外れますが、
急いで下水口にぶっこみ、ギリギリセーフ!!
エリック・チョウ社長(岑建勳)
右の男性です。
トレードマークのモジャモジャ頭じゃなくなったのが
ちょっと淋しい(笑)
チャンの所にチョウ社長がやって来て礼を言い、
チャンにも投資を勧めると、チャンはチョウをぶん殴ります(;'∀')
ホーイー(楊采妮)
チャンの婚約者です。
部下達を指導するチャン。部下のメンバー紹介は後ほど。
後ろにいる野次馬達がおもろい(笑)
ホーイーは自分の誕生日をすっかり忘れているチャンにちょっと呆れ顔。
メイの時みたいに、仕事で女を泣かすタイプだな( ;∀;)
ビルの屋上に佇む5人の若者達。
彼らが今回チャンと対決する「敵」です。
ここで若者犯罪グループのメンバーをご紹介('ω')ノ
ジョー(吳彥祖)
5人組のリーダーです。
思えば、私が彼を初めて拝見したのがこの作品だったなぁ。
謝霆鋒もまた然り。
ティンティン(安志杰)
5人の中で最も腕っぷしが強い男です。
若いっす~!あどけないなぁ(・∀・)
ちょっとふっくらしてますね。
今や洗練されてメッチャかっこいいもんなぁ。
ファイアー(尹子維)
個人的にこの方は主役より脇役で輝くタイプだと思います☆
昔、日本映画にも出演されていたらしく、少し日本語が話せるらしいです。
マックス(葉山豪)
5人の中で最も機械に強いハイテク担当です。
ジャッキー作品ではおなじみ☆
ドニー様版の燃えよデブゴンにも出演されているそうで。
でもまだ日本公開未定なんですよね。
スー(蔣怡)
メンバーの紅一点。
美しいですが、残虐な性格です。
5人はボクサーバッグに入った銀行員を屋上から突き落とし、
銀行の金庫があるフロアにぶち込みます。怖ぇ!!
銀行員に金庫を開けさせ、さらにジョーは警察をここに呼ぶように要求。
駆けつけた警察と路上で銃撃戦になります。
次々と警官を撃ち、挑発しながら廃墟に逃げ込む5人。
スーが途中で荷物を落としてしまい、
拾おうとすると、警察官のサム#1がスーを捕まえます。
サム#1(王傑)
チャンの部下に同じ名前の方がおられるので、
「サム#1」と表記いたします。
スーの仮面を取ると、
美しさに一瞬動揺したサム#1に対し、スーの仲間が発砲。
スーは荷物を残し、その場から逃走します。
警官殺しをゲームのように楽しむ5人。
テレビの報道で、チャンは3時間以内に犯人を逮捕すると宣言します。
負傷したサム#1を見舞うチャン達。
チャンは5人のアジトを見つけた事をサム#1に伝えると、
5人の残虐性を懸念し、特殊部隊を呼んだ方がいいと提案しますが、
チャン達はその必要はないと言います。
チャンは帰り際にサムの所へ借金の取り立て屋が来ていたと伝え、
ギャンブルは控えるように忠告します。
アジトに乗り込むチャンチーム。
ここでチャンの部下達をご紹介('ω')ノ
※劇中で使用されている役名は中国語名ではなく、
英語表記の方を使用されていたので、
そちらに準じた役名で表記いたします。
う~、ややこしいぜ(;'∀')
コウ(盧惠光)
左の男性です。
今回は悪役ではありません(^ω^)
本当かっこいいわぁ(*´▽`*)
ティンミン(洪天明)
右の男性です。
サム#2(彭敬慈)
左の男性です。
サム#1(王傑)と区別する為に番号を付けました。
フィリップ(伍允龍)
真ん中の男性です。
ツイ(何華超)
右の男性です。
ホン(吳浩康)
左の男性です。ホーイーの弟です。
カール(吳嘉龍)
真ん中の男性です。
ホイ(連凱)
右の男性です。
チウ#2(洪天照)
後ろにいる男性です。
洪天明の弟です☆ 兄弟で出演されています☆
もちろんお父さんは洪金寶であります~♪
この後に登場する于榮光が演じる警察官と
名前の発音が同じなので、チウ#2と表記いたします。
※厳密にいうと全く同じ発音ではないのですが。
とっとと終わらせて帰ろうと余裕を見せるメンバー達。
2班に分かれ、捜索開始!! 緊迫感があるシーンです。
マックスによって通信を妨害され、連絡が取れなくなり、
部下の身を案じるチャン。
不安は的中し、ティンミンが撃たれ、
その後、立て続けに部下達が標的に遭い、
チャン以外の全員が捕まってしまいます。
チャンが部下達を解放するように言うと、
結んでいたロープを解き、チウ#2が落下して死亡。
ジョーはチャンの部下の銃を使い、
分解した銃の組み立てる勝負を持ちかけます。
部下2人の命を賭け勝負しますが、ジョーが僅差で勝ち、
2人を突き落とし殺害。
次にティンティンがチャンに闘いを挑みます。
再び部下2人の命を賭けますが、チャンがダウンし、2人を失います。
ひどい!残酷過ぎる!!
次々と部下を失い、チャンは泣いて助けてくれと懇願すると、
ジョーはチャンを跪かせ、もう一度ティンティンと
勝負するチャンスを与えます。
4人の命を賭け、今度は何とかティンティンを退けますが、
ジョーに3秒タイムオーバーだと言われ、
1秒につき1人を失う事になり、3人を殺害。
残されたホンが吊るされているロープに火をつけるジョー。
ホンを助けようと火のついたロープにぶら下がるチャン。
その間にジョー達は時限爆弾をセットして逃げ出します。
チャンはホンを連れて脱出を試みますが、ホンも死んでしまいます。
仲間達を荷台のカートに乗せ、爆発する廃墟から脱出するチャン。
チャンは助かりましたが、部下は全員死亡。
チャンが飲んだくれになってしまったのは、
この事件のせいだったのです。
う~ん、無理もないな。辛すぎるわ(T_T)
倒れるチャンに近づくシウホン。
(ここでようやくオープニングのシーンに到達です!)
シウホンはチャンを家まで送り届けます。
チャンが目を覚まし、部屋の片づけをしているシウホンに
何者かと尋ねると、自分は警察官だと名乗ります。
シウホンはタイ署長がチャンの停職を取り消したと伝えます。
婚約者のホーイーから渡された指輪を見せると、
チャンはシウホンから指輪を奪い取り、早く立ち去れと言います。
シウホンは署長からチャン指名で捜査命令が出ていると言い、
ジョー達の動向を説明すると、事件の話はするなと怒り、
シウホンを追い出します。
シウホンはホーイーの家からチャンに電話をかけ、
ホーイーが一大事だと伝えると、すぐに駆けつけるチャン。
ホーイーに何事もなかった事を確認すると、
シウホンを見て、まんまと呼び出された事に気づきます。
シウホンが用意した誕生日ケーキをホーイーに渡すチャン。
ホーイーの弟であるホンを死なせてしまい、
きっと自分を恨んでいると思っています。
しかしそれはチャンの思い込みで、
ホーイーは決してチャンを恨んでいません。
しかしこんな気持ちのまま結婚する事は出来ず、
チャンは自責の念を捨てきれずにいます。
バーに戻り、再び飲み始めると、
シウホンは酒を飲んでも事件は解決せず、
犯人を捕まえなければ部下達も浮かばれないと、
チャンを必死に説得します。
シウホンは犯人達が使用している多くの機材や銃器などから、
わりと裕福の家庭の若者であると推測。
でもさ、強盗をすれば金持ちの子供じゃなくても
資金は調達出来るよね(^^;) ってツッコんでみたり。
すると以前チャンを襲ったひったくりの少年達が現れ、
シウホンは捕まえようとします。
逃げる少年を傍観するチャン。
しかしチャンに宿っている警官魂はまだ消えていなかったようで、
少年をがっちり捕まえます。
ササ(蔡卓妍)
右の女性です。
ハイテク担当の警察官です。
少年達の拘留を手伝って欲しいとササに頼むシウホン。
凄い体勢(笑)
チウ#1(于榮光)
役名は「チャン」なのですが、成龍演じる「チャン」と名前が被るので、
中国語役名の「趙泉軍」から「チウ」と表記いたします。
さらに部下の「チウ」と名前が被るので、
「チウ#1」と表記いたします。ややこしくてすみません(^^;)
チウ#1は部下を死なせてしまったチャンを非難。
そんなにチャンを責めないでおくれ~!
チャンが悪いんじゃないのよ~(T_T)
シウホンは今までどんな事件も解決して来たチャンを賞賛し、
今度の事件も必ず解決出来ると言います。
どちらが先に犯人を検挙出来るかチャンに勝負を挑むチウ#1。
チャンは負けた方が辞職すると言って去ります。
辞職するつもりのチャンは、はなから勝負するつもりはないのです。
シウホンはチャンを引き止め、自分は死んだコウの弟であると告げます。
これを聞いて、チャンの心にようやく変化が…
ジョーの両親は仲が悪く、父親(孫淳)からは暴言を吐かれ、
子供の頃から虐待を受けて来たジョー。
母親(呂有慧)は金だけ与える偏った愛情でジョーに接します。
そしてジョーの父親はなんと警察の幹部なのです。
そりゃ歪んだ奴になるよなぁ。警察が憎い気持ち、分からんでもない。
でも罪のない人達を殺す事は絶対許されんぜ、ジョー。
ジョー達は警官殺しの事件をゲーム化し、オンライン上に公開しており、
ササは映像に映った犯人のバッグが消えている事に言及し、
シウホンは路地でサムが犯人と接触していたと言います。
サムが何か知っているだろうと思い、
チャンとシウホンは警察を辞めてバーで働いているサムの所へ行きます。
サムの居場所を従業員達に尋ねると、知らないと言われ、
しつこく問い詰めると喧嘩になります。
サムが現れ、チャンは捜査に協力して欲しいと頼むと、
サムは何だか歯切れの悪い様子で応じようとしてくれません。
失った大切な仲間の為に協力して欲しいと必死で頼み込むと、
サムはスーから奪い取った腕時計をチャンに渡します。
ササが調べると、腕時計にはエックスゲームのロゴが刻印されています。
エックスゲームとは主に若者が参加する危険を伴う
エクストリームスポーツの大会です。
ゲーマーが集まる盛貿ビルの屋上へ向かうチャンとシウホン。
チウ#1は部下を使い、チャン達の動向を監視し、
自分はサムのバーへ向かいます。
チャンが会場でファイアーを見つけると、
サムから居場所を聞き出したチウ#1達も現場にやって来ます。
ファイアーはサムに向け発砲。スーにも撃たれます。
チウ#1がスーに撃たれ、シウホンはチウ#1が落とした銃を拾いスーに発砲。
スーは逃げ出します。
サムは路地で起きていた出来事をチャンに話します。
借金があったサムはあの時スーが落とした金の入ったバッグを横領。
しかしこれがジョー達にバレてしまい、
ゆすられたサムがジョー達を逮捕する計画を本人達にバラしてしまったのです。
チャンの部下達が死んだのは自分のせいなのだと
後悔の念を口にし、サムは息絶えます。
スーとファイアーはワイヤーロープを使ってビルから駆け降ります。
これは合成ではなくて本当にやっています。怖すぎ!!!
スーは地上に辿り着くとジョーが運転する車に乗り込み、逃走。
チャンはファイアーを追いかけます。
追いつめられたファイアーが撃った弾がバスに当たり、
運転手が気を失い、制御不能に。大変だー!!
チャンはバスに飛び乗り、バスを止めようとします。
これって初代ポリスストーリーのオマージュなのかな(^ω^)
バスが次々と店をなぎ倒し、ガラスも割れまくり!激しい!!
ただ初代ポリスストーリーと違うのはガラスがキャンディガラスって事ですね。
キャンディガラスの割れ方も美しいですが、
より迫力があるのは本物のガラスですね。
バスを止められず、湾に突っ込む寸前に
シウホンが運転するトラックにぶつかり、ギリギリ停車。
積んでいたアヒルのおもちゃが大量に放り出されます。
湾に投げ出されたシウホンは無事でした。
バスの暴走事件によって市民から多くの苦情がよせられていると、
チャンを咎めるタイ署長(廖啟智)。
チャンは署長の指示で捜査を行ったのだと反論すると、
署長はそんな命令は出した覚えはないと言います。
どうでもいいけど、ササ達が食べてた
インスタントラーメンが出前一丁だった(笑)
シウホンが本物の警察官ではない事を知ったチャンはシウホンを問い詰めます。
シウホンは子供の頃、父親が食べ物を盗んだという身の上話を始めると、
チャンはもう嘘はたくさんだとシウホンを突き飛ばします。
シウホンに撃たれ重傷のスー。ジョーはスーを殺します。
ジョーの態度を見る限り、足手まといになるからではなく、
苦しみから解放する為に殺害したって感じかなぁ。でも残酷やね。
ついにササ達は容疑者達を特定。
5人の容疑者は皆裕福な家庭で育った子供でした。
マックス達もチャンについて調べ上げます。
車で外出するジョーを尾行するチャン達。
きちんと警察学校に行くようにシウホンに諭すと、
シウホンは父親が泥棒だから無理だと答えます。
ジョーは当然尾行に気づいており、チャン達を挑発。
次のゲームは警察署で行われると宣戦布告します。
ジョーはチャンの名を語り、ホーイーを警察署に呼び出します。
会議室でチャンを待つホーイー。
そこへ現れたのは箱を持ったジョーで、ホーイーに箱を手渡します。
なんと中身は爆弾で、水平に保たないと即爆発です。
警察署に駆けつけたチャン達。
職員達を退避させ、ホーイーを慎重に保管室へ連れて行きます。
シウホンを巻き込まないように部屋から閉め出します。
部下を死なせてしまった事をまだ悔やんでいるチャン。
死んだ弟も警官だったので覚悟は出来ていたと言うホーイー。
そして憎むべきは殺した犯人だと言います。
爆弾を解除する為に切る線が分からず、膠着状態の2人。
こんな大ピンチの時ですが、2人は互いの愛を確かめ合います。
こんな時だからこそだよね(T_T)
爆弾を凍らすしかないと指示を受け、チャンは一旦その場を離れます。
するとホーイーは首にかけられた配線を切ろうとし、
これを知らされたチャンは急いでホーイーの元へ戻ります!
配線を切りますが何も起こらず…
ほっと安心したのも束の間、ホーイーが立ち上がると、
後ろから出ていた配線が切れ、大爆発!!
急いで脱出しましたが、爆風によってホーイーが負傷。
入院を余儀なくされます。
タイ署長は警察署を危険に曝したチャンと、
警察官だと身分を偽ったシウホンを逮捕し、2人は拘留されます。
留置所にジョー達が弁護士を連れてやって来ます。
善良な市民を装うジョー達。腹立つわ~(`Д´)
今日もまた銀行を襲うつもりだと犯行予告をして去って行きます。
必ずジョー達を捕まえてやると闘志メラメラのチャン!
看守(黃玉郎)に電話をしたいと頼みますが、却下されます。
ササがやって来て、ササの父親である看守が頼みに
応じてくれない事を嘆き、ダダをこね始めると、
看守は檻の鍵をわざと落とし、トイレに行くと言って席を外します。
協力的です☆
脱獄に成功したチャンとシウホン。
途中でタイ署長に見つかりますが、署長は知らないふりをします。
職員達にも見つかりますが、皆知らんふりしてくれます。
みんな協力的です~☆
なんとしても犯人を捕まえたいですもんね!!
しかし今度はチウ#1が立ちはだかります。
ど~しよ~!と思ったらチウ#1は自分の拳銃をチャンに貸し、
静かに去って行きます。 カッコ良すぎ♪
オンラインゲームの状況から4人の居場所を特定するチャン達。
このオンラインゲームとジョー達の行動が連動してるってのが、
私、いまいち良く分からない(^^;)
警官の到着を待つジョー達。
しかしマックスは大勢の人を前に尻込みし始めます。
チャン達が到着し、会場にいる人達を避難させます。
ちなみにラストの舞台となっている会場は
灣仔にある香港コンベンションセンターです。
ラストシーンのあの独特の建物が印象的。
警察と一緒にマックス達の両親もやって来て、
これに気づいたマックスが親にバレてしまうと怖れ、逃亡。
ジョーは逃げるマックスを殺害します。
チャンは警察官に特殊部隊を呼ぶように指示。
階段使わないで柱を登っちゃうのがジャッキー♪
シウホンはファイアーともみ合いになります。
ファイアーの銃を使って脚を撃ち、ファイアーは戦闘不能に。
レゴの展示場にやって来たチャンの前にティンティンが襲いかかります。
周りの客達を巻き込んでしまう事を懸念し、
チャンは銃ではなく素手での対決を提案します。
チラッと背中に湿布が貼ってあるのが見えた(・∀・)
でもこれは安志杰ではなくて吹き替えっぽい。
ジャッキーのキックが凄い!
2004年っていうと50歳ぐらいだよね。
凄い50歳だわ~(´∀`)
ジョーから逃げるシウホンがレゴ展示室へ駆け込んで来ます。
ジョーはチャンを狙撃しようとして誤ってティンティンを撃ってしまいます。
さっきの大量のアヒルとか、このボールとか、
片付けるの大変そう(^^;) って何を心配してんだアタシゃ(笑)
シウホンはレゴバケツにダイブし、ジョーの動きを止めます。
これも片付けるの大変そう(笑)
警察が駆けつけ、チャンは重症者がいるので救急車を呼んで欲しいと頼みます。
背後にはチャンに銃を向ける瀕死のティンティンが…
しかしチャンが自分を助けようとしている姿を見て、
チャンを撃つ事は出来ませんでした。
ティンティン、まだ人の心があったんだなぁ…。
ジョーは逃げ出し、後を追うチャン。
ジョーはシウホンをロープで縛り、突き落とそうとします。
このシーンも合成一切なしの、ガチです。
ってゆうかコンベンションセンターも
こんな危険な撮影を許可するなんて凄いなぁ。
警官である2人を道連れにしてやると脅すジョー。
するとシウホンは「俺は警官じゃなーい!」と叫びます。
シウホンの命を賭け、再び銃の組み立てで勝負する事になります。
もうこれ以上犠牲者を出したくないと必死のチャン。
今回はチャンが勝ちます。
警察部隊が駆けつけ、ジョーの父親もやって来ます。
ジョーの父親はこんな状況でもジョーの事など気にかけず、
自分の体裁しか考えていません。
ジョー、極悪人だけど、かわいそう(T_T) この表情…
こんな父親だったらグレたくもなるよなぁ。
でもさっきも言ったけど、警官を恨んでいようが殺人はダメです!
ジョーが銃を構えた為、警察部隊はジョーを狙撃。
ジョーが倒れ、踏んでいたロープが緩んでシウホンが落下します。
急いでチャンが救出に向かいます。
途中でロープが引っかかりますが、どんどん落ちていきます。
チャンが何とか脚でシウホンを支えますが、
限界が来て2人とも落下! キャー!
下で待機していた救助マットに落ちて、2人は助かります。
よかった~(^_^;)
ホーイーは無事退院し、何故かみんなの前で
ホーイーにプロポーズするチャン(笑)
事件も解決し、めでたしめでたし。
あれ?まだ謎が残ってるぞ。
シウホンは一体何者???
シウホンが置いていったコートを見つめるチャン。
シウホンが幼い頃、仕事が無く、お金も無いシウホンの父親は
お腹を空かせたシウホンの為にコンビニで食べ物を窃盗します。
店員達に追いかけられ、逃げる途中でトラックにはねられるシウホンの父親。
そこへたまたま居合わせたのがチャン警部だったのです。
他の警察官が窃盗をしたシウホンの父親を扱き下ろす中、
チャンは着ていたコートを父親にかけ、救急車を手配します。
「罪を憎んで、人を憎まず」ってやつですね。
ジョーもチャンに出会っていれば、
あんな風にならなかったかもしれないね。
幼いシウホンに対しチャンは、世の中は平等ではないし、
良い人ばかりではないが、希望を持って生きるように諭します。
大人になったシウホンがチャンの前に現れたのは、
父を助けてくれた恩返しだったんですね。
警察官である事とコウの弟であるという事は
チャンに近づく為の嘘でしたが、
何度かチャンに話そうとしていた身の上話は
嘘ではなかったのです。
劇終。
改めて思うのですが、短命といわれるアクション俳優が
これだけ長い間活躍されているって本当に凄いと思います。
だってもうすぐ70歳だよ、ジャッキー(゚Д゚;)
お金はたくさんあるし、隠居しようと思えば
いくらでも遊んで暮らせるのに、
ウルトラハードな映画の仕事を続けているのは、
本当に映画が好きだからなんでしょうね。
好きじゃなかったらお金の為でもこんなに続かないと思いますよ(^^;)